11.23.21:17 [PR] |
02.01.22:05 菜の花とベーコンのペペロンチーノ |
皆さん、こんばんは。
☆菜の花とベーコンのペペロンチーノ☆
今日は、菜の花を使って、スパゲッティを作ってみました。菜の花の苦味が苦手な人でも食べやすいようにベーコンとにんにくの風味を強くだしてみました。
隠し味にアンチョビを少量使っています。
☆☆レシピ☆☆
☆材料☆(二人分)
・スパゲッティ 160g
・菜の花 2分の1束
・ベーコン 45g
・アンチョビ 2枚
・にんにく 2片(つぶす)
・オリーブ油 大さじ4
・オリーブ油 大さじ1(仕上げ用)
・無塩バター 10g
・赤唐辛子 1本
・塩 適量
・こしょう 適量
1.菜の花を茹でる。たっぷりとお湯を沸騰させ、塩をひとつまみ加え、茎の部分から茹ではじめる。10秒程してから全体を茹でる。全体が柔らかくなったら冷水に取り、しっかりと絞り水分をきる。
2.菜の花の根元を少し切り、3cm程度に切る。ベーコンも3cm幅に切り、にんにくは皮をむぎ、つぶしておく。赤唐辛子は中の種を取り除く。
3.スパゲッティを茹で始める。
4.フライパンにオリーブ油を入れ、弱火にかけ、にんにくを入れる。
5.にんにくの香りがし始めたら、赤唐辛子を加える。
6.軽くにんにくが色づいてきたら、赤唐辛子とにんにくを取りだし、ベーコンを加える。
7.ベーコンに火が通ってきたら、アンチョビを加え、よく溶かす。
8.スパゲッティの茹で汁を大さじ6~7加え、フライパンをゆすり、白くトロッとさせる。塩、こしょうで味を調える。
9.スパゲッティが茹で上がったら、フライパンに菜の花と一緒に加え、無塩バターと仕上げ用のオリーブ油を加え、よく馴染ませる。
10.よく馴染んだら、お好みのお皿に盛り付け、美味しく頂きます。
☆ポイント☆
・菜の花の水分をしっかりとっておいてください。水分が残っているとソースの味が薄くなってしまいます。
・菜の花の苦味が苦手な方は、もう少しベーコンの分量を増やしていただいてもかまいません。
01.24.21:04 生ハムとアスパラガスのフェットチーネ |
今日は、久しぶりに晴れ間がでましたね。やっぱ晴れている時が一番気持ち良いです。今度快晴の時には布団を干したいな・・・睡眠は大切ですからね。
干した布団は僕を快眠に誘ってくれます!!
♪生ハムとアスパラガスのフェットチーネ♪
グリーンアスパラガスが出始めましたので、生ハムと合わせてパスタにしてみました。クリームソースにしましたので、フェットチーネを使用しました。
今日は、他にも色々と料理していたら写真の枚数が少なくなってしまいました・・・。以後気をつけます。
♪♪レシピ♪♪
♪材料♪
・フェットチーネ 160g
・生ハム 50g
・グリーンアスパラガス 5本
・マッシュルーム 4個
・生クリーム 300ml
・無塩バター 大さじ2
・オリーブ油 大さじ2
・塩 適量
・こしょう 適量
・パルメザンチーズ 大さじ2
1.生ハムを一口大に切り、マッシュルームは3mmの厚さにスライスする。
2.グリーンアスパラガスの根元の固い部分を切り落とし、固いはかまを包丁などでそいでおく。塩を入れた熱湯で下ゆでし、5cmぐらいの斜め切りにしておく。
3.フェットチーネをゆで始める。
4.フライパンにオリーブ油とバターを入れ、弱火にかけ生ハムを加え、じっくりと炒める。
5.マッシュルームと生クリームを加え、弱火で煮詰める。生クリームが3分の2量ぐらいまで煮詰まったら塩、こしょうで味を調える。
6.茹で上がったフェットチーネとグリーンアスパラガス、パルメザンチーズを加えよくソースと馴染ませる。
7.ソースがよく馴染んだらお好みのお皿に盛り付け、美味しくいただきます。
♪ポイント♪
・生ハムを炒める時に、オイルに生ハムの香りが移りますので、じっくりとよく炒めてください。
・フェットチーネはアルデンテを意識せず、柔らかくなるまで茹でてください。
・生クリームは脂肪分が少ないものを煮詰めたほうが美味しくできると思います。脂肪分が高い場合は煮詰める量を少なくしてください。
・ソースとフェットチーネを馴染ませる時に、お好みでバター少々を加えると味が濃厚になります。
01.07.21:43 松茸風味の和風スパゲッティ |
先日、スノボに行った次の日から、筋肉痛に悩まされています。
運動不足を実感してしまいました・・・
でも、やっぱり楽しいですね。なかなか行く機会がないのが残念ですが・・・
また行ける機会があれば、行きたいですね。
今日は、永谷園のCMで作っているのを見て、僕なりにアレンジして作ってみました。やっぱりインスタントとして完成されている味なので、美味しくできました。簡単なので、時間がない時にお勧めです。
☆松茸風味の和風スパゲッティ☆
CMでは、スパゲッティを茹でる時に具を入れていましたが、僕は先にソテーしました。具にしっかりと味をつける為です。
☆☆レシピ☆☆
☆材料☆(二人分)
・スパゲッティ 200g
・松茸の味お吸い物(永谷園) 2袋
・しめじ 2分の1株
・エリンギ 2分の1パック
・バター 10g
・醤油 少々
・サラダ油 適量
・もみのり 適量
・バター 10g(仕上げ用)
・塩 適量
・こしょう 適量
1.しめじは石づきを落とし、ばらしておく。エリンギは食べやすい大きさにスライスしておく。
2.スパゲッティを茹で始める。
3.フライパンにサラダ油とバターを入れ、中火にかけ、しめじとエリンギを炒める。
4.スパゲッティの茹で汁を大さじ3ほどと醤油を加え、弱火に落とし、フライパンをゆすりながら、少しトロッとするぐらいまで乳化させる。
5.スパゲッティが茹であがったら、水気を切り、フライパンに入れる。
6.松茸の味お吸い物と仕上げ用のバターを加え、よく馴染ませ、塩、こしょうで味を調えたら、お皿に盛り付け、もみのりを添えて美味しく頂きます。
☆ポイント☆
・茹で汁と醤油を入れた時、弱火でフライパンをゆすり、トロッとさらる事で、醤油とバターがよくスパゲッティに馴染みます。
・仕上げ用のバターを入れる訳は、スパゲッティの口当たりを良くするためです。
12.27.19:56 ベシャメルソース |
明日で今年の仕事が終わりっていう方も、いらっしゃるかもしれませんね。今年一年お疲れ様でした。休みになっても、大掃除など色々な用事ができ、なかなかゆったり過ごせませんよね。僕もまだ大掃除が残っています・・・お正月までには終わらせないと!!
今日は、グラタン・クリームコロッケ・シチューなど、色々活用の出来るベシャメルソースを作ってみました。簡単なので、作っておいて冷凍保存などしておくと便利ですよ。
◆ベシャメルソース◆
ダマにならないように、焦がしてしまわないように。これだけ守っていれば簡単に作れます。
◆◆レシピ◆◆
◆材料◆
・牛乳 900㏄
・生クリーム 200cc
・小麦粉 100g
・無塩バター 120g
・ナツメグ 少々
・塩 少々
・こしょう 少々
1.小麦粉をふるいにかけ、細かくしておく。
2.牛乳を鍋に入れ、弱火で温めておく。沸騰はささない。少し温まる程度で良い。
3.別の鍋にバターを入れ、弱火にかけ完全にバターを溶かす。
4.バターが溶けたら、ふるっておいた小麦粉を一度に加える。
5.弱火のまま5~6分程よく炒める。粉っぽさがなくなり、細かく泡立ち、さらっとした状態になるまで炒める。
6.温めておいた牛乳を3~4回に分けて、鍋に入れ、一度牛乳を加える度に、ダマにならないようによくかき混ぜる。
7.トロッとしたクリーム状になったらナツメグ、塩、こしょうで味を調える。少しの間、かき混ぜながら加熱し、粉っぽさをなくす。
8.ザルのようなもので一度こし、ボウルの下に氷をあてながら、かき混ぜつつ冷やしていく。
◆ポイント◆
・牛乳はかるく温めておくことで、ダマになりにくくなる。
・⑧の項目でそのまま冷ましておくと、ダマになってしまうので、氷に当て、よくかき混ぜながら冷ましてください。
12.17.18:47 パーナ貝のガーリックバター焼き バケット付き |
皆さん、こんばんは。
昨日の休日は大掃除の予定でした・・・。
しかし、何処から手をつけていいのか分からずに、ほぼ進まず・・・反省です。
ちょっとした片付けだけになってしまいました。でも、すっきりしたので気持ちはいいですけどね。
今日から月曜日!!1週間張り切っていきましょう♪
◆パーナ貝のガーリックバター焼き バケットと付き◆
ムール貝で作りたかったのですが、手に入りませんでしたので、冷凍のパーナ貝の片貝で作りました。むき身でも作れますので、合わせて紹介したいと思います。
◆◆レシピ◆◆
・パーナ貝 6つ(片貝)
・ガーリックバター 適量
・白ワイン 大さじ3
・パン粉 適量
・バケット 6枚(スライス)
・バター 10g
・サラダ油 少々
・塩 少々
・黒こしょう 少々
・にんにく 1片
1.パーナ貝の貝柱を切り、貝から外し、むき身にする。パーナ貝に薄く塩をふっておく。バケットは食べやすい大きさにスライスする。オーブンを210℃にあたためておく。
2.にんにくを半分に切り、切り口をバケットにこすりつけ、香りをうつす。
3.フライパンにサラダ油とバターを入れ火にかけ、パーナ貝をいれる。パーナ貝はバターが溶けたらすぐに入れる。
4.フライパンが温まってきたら、一度に白ワインを加え、アルコール分を飛ばし、弱火に落とし、蓋をして蒸し焼きにする。
5.パーナ貝が膨らんできたら、火から下ろし、元の殻に戻しておく。
6.パーナ貝の上にガーリックバターを落とし、上からパン粉を振り、塩と黒こしょうをする。
7.210℃にあたためておいたオーブンにパーナ貝を入れ5~7分加熱する。
8.バターがしっかりと溶け、貝が焦げる前に取り出し、お皿にバケットと共に盛り付け、バケットに熱々の貝を乗せて美味しく頂きます。
◆ポイント◆
・片貝がない場合は、アルミホイルなどにむき身を並べ、ガーリックバターをのせて、パン粉をふり、オーブンやトースターで焼いてください。焼けたらそのままバケットにのせてください。
・白ワインで蒸し焼きにすることで風味をうつします。後でオーブンで加熱しますので、少し膨らんだぐらいでOKです。
・ガーリックバターの後にパン粉をふる理由は、パン粉がしっかりとガーリックバターを吸ってくれるのと、カリッとした食感をつける為です。
・貝の匂いが気になるようでしたら、少しレモンなどを絞って食べても美味しいですよ。
・僕はバケットを焼かずに食べましたが、バケットがカリッとしてるほうがお好みなら焼いて頂いても全然美味しいです。