11.23.18:01 [PR] |
04.17.18:36 海苔の香りの和風ペペロンチーノ |
皆さん、こんばんは。
最近は、うっとうしい天気が続きます。ジメジメと雨の多い日が多く感じます。
その影響もあるのか、暖かかったり、肌寒かったりと、なんとも言えない気温ですね。
辛い事に、暖房器具をすでに、片付けてしまった僕としては、夜の寒い時が一番辛いです。
早く暖かくなって欲しいですね・・・。清清しく、晴れ渡る空の下で生活したいものです。
★海苔の香りのペペロンチーノ★
今日は、あおさ海苔が入りましたので、パスタを作ってみました。
茶碗蒸しなど、色々と考えてみたのですが、僕の気分がパスタだったので。
僕は海苔の香りがわりと好きなんですよ。ラーメンに入っている海苔も意外と好きなんです!口の中で広がる感じがなんとも言えません♪
ペペロンチーノはよく聞く名前だと思いますが、正確には、『アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ』という名称のようです。
アーリオ=にんにく
オーリオ=オリーブ油
ペペロンチーノ=赤唐辛子
3種類の風味を味わうスパゲッティです。
僕はコクを出すために、ベーコンを加えました。
★★レシピ★★
★材料★(二人分)
・スパゲッティ 160g
・あおさ海苔 20g
・にんにく 2片
・赤唐辛子 1本
・ベーコン 4枚
・オリーブ油 大さじ4
・無塩バター 10g
・塩 適量
・こしょう 適量
・薄口醤油 小さじ2
・スパゲッティの茹で汁 大さじ4
1.にんにくは潰し皮をむく。赤唐辛子はへたを切り、中の種を取り出し、ベーコンは食べやすい大きさに切る。
2.スパゲッティを茹で始める。
3.フライパンにオリーブ油を入れ、弱火にかけにんにくと赤唐辛子を入れ、香りと辛味をだす。
4.にんにくが軽く色付いてきたら、赤唐辛子を取りし、ベーコンを加え、じっくり火を通していく。
5.ベーコンに火が通ったら、スパゲッティの茹で汁と薄口醤油を加え、フライパンをゆすり、水分をトロッとさせる。
6.ソースが白く濁ったら、あおさ海苔を加え、塩、こしょうで味を調える。
7.スパゲッティが茹で上がったら、水をきり、フライパンにうつし、無塩バターを加え、ソースとしっかり馴染ませる。
8.ソースとスパゲッティがしっかり馴染んだら、お好みのお皿に盛り付け、美味しく頂きます。
★ポイント★
・にんにくと赤唐辛子は弱火でじっくりと香りと辛味をオリーブ油にうつしてください。
途中で僕は赤唐辛子を取り出しましたが、そのまま入れたままでも結構です。
・薄口醤油が少量入っていますので、塩は少し控えめにしてください。
・しっかりとトロッとしたソースにしておくことで、スパゲッティにもよく絡み、滑らかな食感に仕上がります。
04.12.18:40 本格トマトソース |
皆さん、こんばんは。
お久しぶりです!
またまた、今回もしばらく更新できていませんでしたね。
桜も散ってしまいましたね。今年は、お花見も出来ませんでした!
今までは、毎年していたんですけど、今年はみんな忙しかったみたいで・・・。
僕も4月に入ってからは、色々と予定があり、なかなか時間が取れませんでした。
少し、仕事のほうも落ち着いてきましたので、これからは色々と勉強して、レシピをご紹介していきたいと思います。
☆本格トマトソース☆
まとめて作っておけば、色々と便利なトマトソースです。少し時間はかかりますが、簡単に作ることが出来ますのでぜひ作ってみてください。
じっくりと煮込むことで、旨味を凝縮することができます。
煮沸消毒をした、ガラスの密封容器などで保存していただくと1~2ヶ月程度は保存できます。
ソースを作った後の野菜は、オリーブ油などでソテーしても、冷ましてそのまま食べても美味しいですよ。
☆☆レシピ☆☆
☆材料☆
・ホールトマト(缶詰) 2kg
・にんじん 1本
・セロリ 1本
・たまねぎ 1個
・オリーブ油 150cc
・塩 小さじ3
1.にんじん、たまねぎは皮をむく。たまねぎは二つに割り、にんじんは大きい場合は半分に切り、二つに割ります。セロリは葉を取り除いて、3つに切ります。
2.鍋にオリーブ油を入れ、中火で温めます。野菜を加え、あまの動かさないようにし、焼き色をつけるように焼いていきます。
3.ホールトマトをボウルにだして、手で潰しながら、芯や皮などを取り除く。
4.野菜が焼けたら、ホールトマトを鍋に加える。
5.塩を加え、沸騰するまでは強火、煮立ってきたら火を弱め、鍋が静かに煮立つ火加減にする。
6.40~50分程度煮込み、酸味が和らいできたら野菜を引き上げる。酸味がきついようなら、もう少し煮込む。
7.火からおろしたら、熱いうちに金ざるなどでこして、滑らかに仕上げる。
8.しっかりとこせたら、常温で冷まします。しっかりと冷めたら密封容器に入れて保存する。
☆ポイント☆
・作ってすぐに使うより、少し時間をおいたほうが味が馴染んで美味しくなります。
・金ざるなどでこす時に、トマトの種を潰してしまわわないように気をつけてください。潰れてしまいますと、味が微妙に変わってしまいます。
・保存する容器は、金属の蓋ではないものを使用してください。トマトの酸味で傷んでしまいます。
03.12.19:43 苺のコンポート&ヨーグルトのムース風ゼリー |
皆さん、こんばんは。
最近、朝と日中の気温差がすごいですね。
今日、仕事中に半袖で仕事をしている人を見ました・・・。さすがにそれはちょっと早いような気がしましたが、その人は暑かったんでしょうね。体調を崩しやすい時期ですので、皆さんも気をつけてくださいね。僕も気管支炎をぶり返さないようにしたいと思います。
◇苺のコンポート&ヨーグルトのムース風ゼリー◇
今日は、これから美味しくなっていく苺を使いました。コンポートにし、一晩寝かし、翌日にヨーグルトのムースに添えてみました。
コンポートにしましたので、苺の色が少し抜けていまいましたが、ヨーグルトとの相性はいいですね。
コンポートはそのまま食べても美味しいですし、アイスクリームにどに添えても美味しいですね。
ヨーグルトはふわふわのムースのようなゼリーに仕上げます。
◇◇レシピ◇◇
◇材料◇
・苺のコンポート
・苺 1パック
・白ワイン 200cc
・水 200cc
・グラニュー糖 250g
・レモンのスライス 2枚
・ヨーグルトのムース風ゼリー
・ヨーグルト 250g
・粉ゼラチン 6g
・グラニュー糖 35g
1.苺のコンポートを作る。苺を流水で洗い、へたを切り落とす。
2.鍋に白ワイン、水、グラニュー糖を入れ一度沸騰させる。
3.沸騰したら、中火に落とし、苺とレモンのスライスを加え、もう一度沸騰したら火をとめて、粗熱をとり、密封容器にどに入れ、冷蔵庫で一晩寝かせる。
4.ヨーグルトのムース風ゼリーを作る。ボウルにヨーグルトを入れて、湯煎にかけ。
グラニュー糖を加えてよく溶かす。
5.50℃程度まで温まったら粉ゼラチンを加えてよく溶かす。
6.別のボウルに氷水を作り、⑤のボウルのそこに当てながら、泡立て器でよく混ぜる。
7.少し泡立ち、トロッとしてきたらお好みの器に注ぎ、苺をお好みでトッピングし、シロップを少量上からかけて、美味しく頂きます。
◇ポイント◇
・コンポートを作る時に、ゼラチンを加えてそのままゼリーにしても美味しく頂けます。
・ゼラチンを溶かす温度が高すぎると、凝固力が弱くなってしまいますので、温度には気をつけてください。
・苺以外にも、ブルーベリーなとのフルーツを使っても美味しいですよ。
03.06.21:51 バーニャカウダソース |
やっと体調が戻ってきました。夜中の咳に悩まされ、なかなか睡眠が取れなかったので、治りも遅かったんですかね。
久しぶりに2回も病院に行きましたよ!
咳が止まらないのは非常に疲れますね。
車が黄砂でかなり汚れました・・・。日本でこれだけの影響が出ているのですから、中国本土ではどんなになっているんでしょうね。想像も出来ないな!
ブログのカウンターが新しくなったので、過去の数字が消えてしまいました・・・。
かるくショックです。
皆さんのおかげで1000を超えていたのに・・・。
これからも宜しくお願いします。
★バーニャカウダソース★
パスタに合えたり、肉や魚のソテーに添えたり、ソース類のコクを出すときに使ったりと用途の広いソースです。
EXオリーブ油で少しのばして、野菜やパンを浸して食べても美味しいですね。
★★レシピ★★
★材料★
・牛乳 400cc
・にんにく 175g
・アンチョビ 45g
・EXオリーブ油 200cc
1.にんにくの皮をむく。包丁の腹などで潰すとむきやすくなります。
2.鍋に牛乳とにんにくを入れる。沸騰するまでは強火で、沸騰したら弱火にし、15分程度、芯が柔らかくなるまで煮る。
3.にんにくを取り出し、包丁の腹で潰し、アンチョビとにんにくを非常に細かいみじん切りにする。
4.別の鍋にEXオリーブ油とにんにく、アンチョビを入れ、弱火にかけ、一煮立ちしたら火からおろす。
★ポイント★
・にんにくとアンチョビは細かいみじん切りにするか、すり潰してください。大きすぎると見栄えが良くありません。
・EXオリーブ油でにんにくとアンチョビを煮る時に、焦げ付きやすいので気をつけてください。
・まとめて作り、密封容器に入れて保存も出来ます。
・パンや野菜を浸して食べる際は、バーニャカウダソースをEXオリーブ油でのばし、小さめの土鍋やフォンデュ鍋に入れ、弱火で温めながら食べてください。
☆春キャベツのスパゲッティ☆
バーニャカウダソースを使って、簡単スパゲッティです。
今の季節の、甘い春キャベツを使うとかなり美味しく仕上がります。
☆☆レシピ☆☆
☆材料☆(2人分)
・バーニャカウダソース 160ml
・スパゲッティ 160g
・キャベツ 4枚
・赤唐辛子 1本
・無塩バター 10g
・塩 適量
・こしょう 適量
1.キャベツを食べやすい大きさに切る。
2.スパゲッティを茹ではじめる。
3.赤唐辛子は種を取り除く。フライパンにバーニャカウダソースをと赤唐辛子を入れ、弱火にかけ、唐辛子の辛味をうつす。スパゲッティの茹で汁を大さじ3加えてソースをのばし、塩、こしょうで味を調える。
4.スパゲッティの茹で上がる30秒ぐらい前にキャベツを加え、一緒に茹でる。
5.スパゲッティが茹で上がったら、よく水気をきり、フライパンに入れ、バターも加え、よくソースと絡ませる。
6.しっかり馴染んだらもお好みのお皿に盛り付け、美味しく頂きます。
☆ポイント☆
・赤唐辛子は焦げやすいので気をつけてください。
・キャベツはお好みの固さに茹でて頂いて結構です。
02.29.21:53 カルボナーラ風スパゲッティ |
今日で2月が終わりますね。2008年も2ヶ月が過ぎてしまいました。時間が経つのは本当に早いですよね。今年の目標を達成する為にも、気を引き締めて頑張っていきたいと思います。
◆カルボナーラ風スパゲッティ◆
昨日作った料理ですが、今日ご紹介したいと思います。
マヨネーズと卵黄を使った簡単なスパゲッティです。マヨネーズ好きの方には気に入っていただけると思います。
普通のカルボナーラと違って、マヨネーズを使いますので、少し酸味のするカルボナーラって感じですね。
◆◆レシピ◆◆
◆材料◆
・スパゲッティ 160g
・ベーコン 120g
・マヨネーズ 100g
・卵黄 2個分
・パルメザンチーズ 大さじ3
・オリーブ油 100cc
・黒こしょう 小さじ2分の1
・サラダ油 少々
・スパゲッティのゆで汁 大さじ4
1.ベーコンを5mm幅に切る。
2.ボウルにマヨネーズと卵黄をいれ、泡だて器などてよく混ぜ合わせる。オリーブ油を少量ずつ加えながら混ぜ合わせ、全体が馴染んだら黒こしょうとパルメザンチーズわ加え、混ぜ合わせておく。
3.スパゲッティを茹で始める。
4.フライパンにサラダ油をいれて弱火にかけ、ベーコンを炒める。
5.ベーコンの脂が出てきて、ベーコンに火が通ったら火を止めて、スパゲッティのゆで汁を加えてフライパンを小刻みに動かし脂と馴染ませる。
6.スパゲッティが茹で上がったらフライパンに入れ、②で作ったソースを加え、手早く混ぜ合わせ、ソースとスパゲッティを馴染ませる。
7.よく馴染んだらお好みのお皿に盛り付け、美味しく頂きます。
◆ポイント◆
・僕はベーコンの厚切りを使いましたが、スライスでも全然結構です。脂が少々多いほうがコクがでます。
・余熱でもソースに火が入りすぎると固まってしまいますので、手早く馴染ませてください。
・お好みで、盛り付けた後、黒こしょうを少々振っていただいても結構です。