忍者ブログ

Dear Cooking

愛媛県今治市から発信中!! お弁当屋さんが作る心を込めた料理、レシピ、お気に入りの商品や、日常について綴っています。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/15 backlink service]
[02/29 色眼鏡]
[02/15 Takumi]
[02/02 海がめ]
[02/01 色眼鏡]

04.23.06:05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/23/06:05

02.14.16:28

3年目!!

皆さん、こんにちは。

今日は、今治でもすごく雪が降ってますね…。
このまま降り続くと大変なことになりそうですね~。
朝が少し早いので、車が動かせれるのかが心配になってきます。

さて、今日はバレンタインデーですね~!
☆バレンタインデー=僕達の結婚記念日☆
三年目を迎えましたよ~!
短いようにも感じますが色々な出来事を考えてみると、それなりに長いようにも感じます!
入籍した時には息子はいなかったわけですからね~。そんな息子も、4月からは幼稚園!!
色々と環境も変わりますが、これからも家族皆で笑いながら生活していきたいと思います♪

妻には、感謝することが沢山ありますね!
照れ臭くてなかなか言えませんが、毎日毎日、仕事に育児、家事を頑張ってくれています。
それ以上のことを、僕ができているのかはわかりませんが、少しでも負担が軽くなるようにはしてあげたいですね~!
家事なんかあまりできませんが(笑)
本当にありがとう!
これからもよろしくね。


今日はバレンタインデーってこともあって、妻が御馳走を作ってくれているみたいなので、
この日の為に買っておいたワインとチーズも加えて、ディナーを楽しみたいと思います☆

拍手[0回]

PR

01.07.16:57

七草粥

皆さん、こんにちは。

本日、 2回目の更新です。

今日は七草の節句ですね~!
春の七草!全て言えますか??

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロですね~。
子供の頃に習った記憶がありますよね!
七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうですね☆
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。そこで、無病息災を祈って七草粥を食べたと言われています。
御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能も!!!
七草の栄養素としては、

セリ
鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。
ナズ
熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。
ハコベラ
タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれています。
スズナ・スズシロ
ジアスターゼが消化を促進します。

なかなか食べる機会もないと思い、お弁当に少量入れようかとも思ったんですが、苦手な方も多いと思いやめておきました。
ですが、江戸時代から続く日本の伝統ですから、食に携わる人間として、伝えていく為にも記事にさせて頂きました。

我が家では、帰ったら七草粥ができているはずなので、家族揃って食べたいと思います。
子供にも食育の一環として、小さい時から伝えていこうと思います。

拍手[0回]

12.30.13:51

今年最後に!

皆さん、こんにちは。

今年最後の記事になると思います☆彡

本日、2010年最後の仕事をしてきました!
仕事納めは昨日だったんですが、忘年会のお料理をご注文頂いていたので、
少しだけ営業させて頂きました。

ありがとうございます。


2010年を振り返ってみると、慌しい一年だったと思います。
子供が大きくなり、ヤンチャになってきたのもありますし、仕事の準備に手が取られることが多かった
ような記憶があります。
時間を計算し、もっと効率よくしようとは思うのですが、上手くいく時と、そうじゃない時の差が大きかったかな・・・。
これが、今年一番の反省点ですね。

それ以外では、お客様から、沢山のご注文も頂けましたし、新しい料理にも挑戦できたと思います。
まだまだ、料理のバリエーションの幅は広げることが出来ると思いますので、
2011年は、もっとお客様に喜んで頂ける料理を提供していきたいと思います。

その他には、色々とイベント事にピッタリの料理の開発と勉強をしたいと思います。
お花見にはお花見の、運動会、クリスマス、お盆、お彼岸など、
その時に合った料理をもっともっと勉強していと思います。

計画的に、迅速に、お客様本位で頑張りたいと思いますので、2011年も当店と当ブログを
宜しくお願いします。

大晦日、お正月と美味しい料理とお酒を堪能します。正月太りには気をつけるつもりですが、太っちゃいそうですね・・・。
お休み明けから、ダイエット頑張ります~。


最後になりますが、2010年は本当にありがとうございました。
寒くなりましたが、お体には気をつけて、楽しいお正月をお過ごしください。
それでは、良いお年を!!

仕出し 弁当 一富士


2010年、漢字一文字で表すとしたら、『喜』ですかね♪


拍手[0回]

11.20.17:11

Happy Birthday!

皆さん、こんにちは。

今日は、息子の2歳の誕生日パーティーの様子をUPしたいと思います。

おかげさまで、ここ数日、仕事が猛烈に忙しく、なかなか更出来ませんでした・・・。
今日も朝4時起床!12時過ぎまで走り回っていました~。
そして、明日は2週間ぶりの休日ってことで、疲れた体に鞭を打ってPCの前に座っています(笑)

さて、本題に入りたいと思います。
先日の17日に、息子も元気に2歳の誕生日を迎えることが出来ました♪

当日のご飯は、妻の力作!!
101117_182001.jpg
















息子の大好きな、人参、大根は味付けをした後に、型で抜いたみたいですね。
カップのご飯は、チーズでハート型を作り、ほうれん草などを挟んで3層ぐらいになっていました。
そして、大好きに天麩羅、唐揚げなどなど・・・。可愛いからか、作っている時から息子は隣でつまみ食いを
していたみたいですよ~。
他には、鯛の塩焼き、お寿司、生牡蠣など。生牡蠣は完全に僕達の楽しみですけどね☆
101117_182438.jpg



























そして、僕のもう一つの楽しみ『エビスビール尽くし』(爆)
実に贅沢なひと時を過ごさせてもらいました。

ケーキはもちろん『アンパンマン』
36a478a7.jpg



























刺しているのは、前日に偶然見つけたので買ってみた『アンパンマンと仲間達』のスティック!!
予想通りの良いリアクションをしてくれましたよ~。

そして、これが頂いたプレゼントの数々・・・。
101117_191326.jpg101117_174639.jpg



























両親や姉、甥や姪までプレゼントしてくれました。
これの他に、妻の妹がアディダスの靴とプーさんの腹巻をくれました。
またこの靴がカッコイイんですよね!!
色んな人に愛されて、うちの息子は幸せ者です。
本当にありがとうございます。
最近では、ギター片手に歌を歌っていますよ!

こんな感じで、僕も良い感じに酔っ払い、夜は更けていきました。


もう2歳・・・。本当にあっという間に大きくなっていきますね!
なによりも、元気に育ってくれているのが嬉しいですね。ひれからも沢山楽しい思い出を作りながら、
家族で楽しんでいきたいと思います。

拍手[2回]

11.04.11:24

紅葉

皆さん、こんにちは。
忙しく、バタバタしている内に、気付けばもう11月ですね。
今年も、後2ヶ月で終わってしまいますね!
これからの2ヶ月は、年末に向けての仕事や、年賀状の作成、冬向け商品の試作などをしている内に、年末を迎えそうですね(笑)
時間を有効に活用し、残り2ヶ月も全力でいきたいと思います!!


話は変わって、昨日は休みだったので、いつもより遅めの起床♪
散歩がてら近くのパン屋さんに朝食を買いに行き、のんびりと朝食を済ませた後、ボールを持って公園に遊びに行きました~。

寒くなってきたから、紅葉が進んできましたね!
もっと山の方に行けば、真っ赤に染まった山を見る事が出来るかもしれませんね!
昨日、息子がはまったのは、ひたすらボールを追いかけては蹴り、追いかけては蹴り…。エンドレス…。
自分の息が上がっても止めません!
しばらく遊んでいると、少し眠たそうな感じだったので、帰ろうとすると、断固拒否の息子。
どうにも帰りたくないみたいなので、ジュースと大好きなアンパンマンで気を引き、車に乗せることに成功!!!
帰宅後はすぐに昼寝してましたよ!

今月は息子の2歳の誕生日!
近々、どこかに遊びに行きたいなぁ~!
今月は仕事を頂いてるから、無理かもだけど、休みの日はやっぱり出掛けたいですね。

最近、息子は、カメラを向けられると、『ち~ず』っていいながらポーズをとってくれます(萌)
ちなみに、この服、僕は黒で息子とお揃いです♪




拍手[0回]