11.23.23:53 [PR] |
12.05.23:47 あさりの潮汁 |
皆さん、こんばんは。
師走ですね・・・
やっぱりこの時期は公私共に慌しくなってきますね。
来年まで持ち越さないように、今年中に片付けることは片付けておきたいですね。
今日は温かいものが食べたくなったので、あさりの潮汁を作ってみました☆
優しい味で、癒されますね!
潮汁は簡単に作れますので、細かいポイントさえ理解していれば大丈夫です。
◆あさりの潮汁◆
◆◆レシピ◆◆(二人分)
◆材料◆
・水 1.5カップ
・あさり 10個程度
・昆布 10センチ角
・塩 少々
・酒 少々
・すだち 適量
・三つ葉 適量
1.あさりは1%の塩水(水300ccに対して塩小さじ2分の1)に浸して最低でも1時間、できれば一晩は砂を吐かせる。
2.鍋に水と昆布、あさりを入れ火にかける。
3.煮立ってきたら、昆布を取り出し、アクを取り、あさりを一度取り出す。
4.塩と酒で味を調える。
5.器にあさりを入れておいて、熱々の汁を注ぎ、すだちを軽く絞り、三つ葉をいれて美味しくいただきます。
◆ポイント◆
・あさりに砂を吐かせる時は、蓋をするなどして貝を安心させてください。あまり冷たくすると貝は殻を閉じてしまいます。水を捨てる時は、ザルで受けるなどして、一気に水を捨ててください。ゆっくりしていると、せっかく吐いた砂を再び飲み込んでしまいます。
・あさりを鍋に入れたままにしないのは、貝類は火が入りすぎると硬くなり食感が損なわれてしまいます。
・貝類は冷たい水から火を入れてください。これも貝を硬くしないためです。
・隠し味に薄口醤油を数滴加えるのもいいですね。
・すだちやみつばのような薬味はうどや木の芽、ゆずやすだちの皮でもいいと思います。
師走ですね・・・
やっぱりこの時期は公私共に慌しくなってきますね。
来年まで持ち越さないように、今年中に片付けることは片付けておきたいですね。
今日は温かいものが食べたくなったので、あさりの潮汁を作ってみました☆
優しい味で、癒されますね!
潮汁は簡単に作れますので、細かいポイントさえ理解していれば大丈夫です。
◆あさりの潮汁◆
◆◆レシピ◆◆(二人分)
◆材料◆
・水 1.5カップ
・あさり 10個程度
・昆布 10センチ角
・塩 少々
・酒 少々
・すだち 適量
・三つ葉 適量
1.あさりは1%の塩水(水300ccに対して塩小さじ2分の1)に浸して最低でも1時間、できれば一晩は砂を吐かせる。
2.鍋に水と昆布、あさりを入れ火にかける。
3.煮立ってきたら、昆布を取り出し、アクを取り、あさりを一度取り出す。
4.塩と酒で味を調える。
5.器にあさりを入れておいて、熱々の汁を注ぎ、すだちを軽く絞り、三つ葉をいれて美味しくいただきます。
◆ポイント◆
・あさりに砂を吐かせる時は、蓋をするなどして貝を安心させてください。あまり冷たくすると貝は殻を閉じてしまいます。水を捨てる時は、ザルで受けるなどして、一気に水を捨ててください。ゆっくりしていると、せっかく吐いた砂を再び飲み込んでしまいます。
・あさりを鍋に入れたままにしないのは、貝類は火が入りすぎると硬くなり食感が損なわれてしまいます。
・貝類は冷たい水から火を入れてください。これも貝を硬くしないためです。
・隠し味に薄口醤油を数滴加えるのもいいですね。
・すだちやみつばのような薬味はうどや木の芽、ゆずやすだちの皮でもいいと思います。
PR